2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2007年の神経科学ブレークスルー

Science誌が2007年を振り返る「Breakthrough of the year」という特集を組んでいる。 Special Online Collection: Breakthrough of the Year 2007 Science. Special Issue, 21 December 2007 最も大きく取り上げられているのは、人の遺伝的多様性が安く簡単…

年賀状

日本への年賀状を書いて出したら戻ってきた。どうも今年の5月に国際ハガキの値段が75セントから90セントに値上がりしたらしい。去年買った切手をそのまま使っていた・・・。もう元旦には間に合わないかも? かなり意気消沈。 というわけでアメリカ在住…

(たぶん)神経科学ニュース

神経科学関連のニュースを表示させてみた(右コラム)。特定のキーワードを含むニュースを自動的に拾ってくる。 Google Gadgets を利用したもの。 キーワードを調整してだいたい脳・神経科学っぽいニュースを拾ってくるようにしたつもり。でも今や「脳」とい…

映像の世紀・人体・世紀を超えて

ハーバード大学医学部留学・独立日記 世紀を越えて (島岡さん)に触発されてノスタルジックな映像を・・・。 20世紀末のNHKスペシャルのいくつかは非常に印象的だった。今でもその音楽と、ちょっと独特のオープニング映像が鮮明に記憶に残っている。 …

Homo bayesianis

(Inference, do you know it? Mike West, Duke University より) HOMO NEUROSCIENTISTUS: [ "[Θ|X]" | X ] ? Homo frequentistus はヒト以前? いろいろ怒られそうな・・・。

徴兵制雑感

徴兵制が話題らしいので思ったことを書いてみる / メモ。 ドイツ出身の学生と徴兵制について話す機会があった。ドイツには今も徴兵制があり、彼はすでに兵役を済ませてアメリカに来ている。実際やってみて、徴兵制って正直どうなの? と聞くと、まあ問題はあ…

12月の日々

文章を書くとやはりというか未だに「a」「the」「単数・複数」あたりをごちゃごちゃ直される。でもある人に見てもらって「a」から「the」に直された箇所が、別の人に見せたらまた「a」に戻っていたりするので、この辺にはゆらぎがあるらしい。あるいはゆらぎ…

有機ELディスプレイ

日本で SONY が11インチの有機ELディスプレイを発売したらしい。メモ。 (Japan timesの記事より) 応答速度が数μ秒単位、コントラスト比 1,000,000:1 以上ということで、これがもっと大きくなれば実験にも使えるかも。 研究目的での使用に耐えうる性能の…