2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧
無料で遊べる物理シミュレータがいろいろあるらしい。メモ。 Phun 2D物理シミュレータ。絵を描いたらそれが物理法則に基づいて動き出す。 OE-CAKE! 日本製の2D物理シミュレータ。同じくお絵かき的に使える。熱の概念があったり、写真を貼り付けたり出来…
ボスがいきなり「いま日本は飢餓状態だというのは本当なのか?」と聞いてくるので、なんだそりゃと思って調べたらどうもこういう記事を見たらしい。 Japan's hunger becomes a dire warning for other nations Justin Norrie, Tokyo April 21, 2008 theage.c…
今日の言葉遊び。 「神は差異に宿る」 とか言ってみる*1。 もちろん元は 「神は細部に宿る」 (God is in the details) 物理や数学の神様のことはあまりよく知らないのだけど、少なくとも脳みその神様はあまり細部にはこだわっていないような気がする。光走…
Edward Norton Lorenz (1917-2008) 気象学における天気および気候の予測問題の理論的基盤を固めて、現代の大気物理学・気象学のコンピュータによる研究基盤を確立するとともに、それに伴う決定論的カオスの発見によって、ニュートン以来の近代科学の自然観に…
3次元的な概念図やその他もろもろの作図をする必要があったので、ちょっと Blender + python を試してみた。ただ試すだけではすぐにやったことを忘れるので、備忘録を以下のサイトにまとめる。 Blender + python 備忘録 スクリプト言語 python でレンダリン…
Bruce Cumming さん (@NIH/NEI) のトークがあるというので聞きに行く。初期視覚野における両眼視差表現の専門家で、今回はそれに知覚(判断)と神経活動の相関(choice probability)の時間的推移の話やコラム構造の話を絡めることで、ボトムアップを超えた…
Abril F さん(@Loof Institute)のトークがあるというので聞きに行く。神経回路の大規模計算機シミュレーション(”バーチャル脳”)の権威。今回は神経生理学者との共同研究で、マウス脳とバーチャル脳をつなげることでハイブリッド脳を生成。その動作検証の一…