2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

研究とお金

昨日こんな話を書いて、そういう目で見たら結構ブログ界隈で関連のある話を見つけたのでメモと思ったこと。 そういうことで・・・ / アメリカでの生活 -Be not afraid- (発端)似たようなことを最近よく思う? / roadman2005の日記 (↑への返答)週末の記録 /…

科学は金を稼いでからやれという話

久々に電車を使った。駅で電車を待っているとおじさんが道を聞いてきたので答えた。行き先が同じだったので同じ電車に乗ってちょっと話をした。 日本から来ていて、○○(勤務先)で働いている、と言うと、 「ほお、それは優秀なことだ。でも大学院を出てから…

お客さん

お客さんが来た。0.5ガロンパックのオレンジジュースに驚かれる。安かったのでいつもの1ガロン単位のより小さめのを買ったのだけど、そうだよな。それが日本人の感覚だよな。

お買い物

日本からお客さんが来るので歓迎会をすべくいくつかの店をはしごする。アイス1.66リットルが1箱$5.99。2箱買ったら合計で$6.00。このどうあっても大量に買わせようとする戦略には未だに慣れない。 Targetの巨大ロゴは夜見るとちょっと怖い。暗闇に光る巨大…

名前の話

今更知ったけれどcycloawaodorin - Wikipediaotokogi - Wikipedia こういう命名規則の体系というのは分野ごとのカラーが如実に現れると思う。全く無関係でも良いというのはなんとも言いがたい。日本語でこれらの学会発表をするときは、漢字仮名交じりで書き…

科学、理科、学問

「研究者をやってます」「神経科学をやってます」――非研究者の人に向かって自己紹介をする時に、上手く話がかみ合わないことがあるなあと思っていた。そこから薄々は気づいていたのだけれど、どうもこちらが思っている以上に「科学」という営みは一般に理解…

In vivo two-photon imaging: update

Two-photon calcium imaging 技術のアップデート。 In Vivo Simultaneous Tracing and Ca2+ Imaging of Local Neuronal Circuits Shin Nagayama, Shaoqun Zeng, Wenhui Xiong, Max L. Fletcher, Arjun V. Masurkar, Douglas J. Davis, Vincent A. Pieribone,…

F1000

博士課程の時に書いた論文が、気がついたら Faculty of 1000 で紹介されていた。毎日実験室に一人でこもっていると気が滅入る日もあるのだけど、たまにこういうことがあると嬉しい。

特定の記憶だけを消す

条件付けを選択的に消去できた、という論文。Synapse-specific reconsolidation of distinct fear memories in the lateral amygdala Valérie Doyère, Jacek De ogonbiec, Marie-H Monfils, Glenn E Schafe & Joseph E LeDoux Nature Neuroscience Published…

グリッド細胞のremapping、primate hippocampus

Hippocampal remapping and grid realignment in entorhinal cortex Marianne Fyhn, Torkel Hafting, Alessandro Treves, May-Britt Moser and Edvard I. Moser Nature 446, 190-194 (8 March 2007) またMoserラボから。entorhinal cortexのいわゆるグリッド…

脳波ゲームコントローラ

米エモティフ・システムズ社、脳波ゲームコントローラーを開発 (Technobahn) ああやっぱりこういうのが出たか。 なんとなく、今「全く年寄りはパソコンも使えなくて困るよね」って言っている世代が「全く20世紀生まれは神経デバイスも使えなくて困るよね」…

アメリカ、日本、科学

やっと実験開始。疲れたのでとりとめなく。おちなし。 ・アメリカが科学立国だって言ってもアメリカで科学をやっている人のかなりの部分はアメリカ人じゃないからな・・・。世界中の人たちが集まるから活気が生まれ、活気があるからまた世界中から人が集まる…

サプリメント 良い?悪い?

妻が体調を崩したというので近くの薬局までサプリメントを買いにいく。見つけたもの: マルチビタミン・ミネラル ベジタリアンのためのマルチビタミン・ミネラル 妊婦のためのマルチビタミン・ミネラル 男のためのマルチビタミン・ミネラル 45歳以上の男の…

植物状態と診断された患者にも意識はある?

Science誌上で論争が。 去年の9月に出たこの論文(brevia)↓に対し、 Detecting Awareness in the Vegetative State Adrian M. Owen, Martin R. Coleman, Melanie Boly, Matthew H. Davis, Steven Laureys, John D. Pickard Science 8 September 2006:Vol. 31…

NeuronとJNS。

いくつかメモ。 Adaptive Surround Modulation in Cortical Area MT Xin Huang, Thomas D. Albright, and Gene R. Stoner Neuron, Vol 53, 761-770, 01 March 2007 MTで窓枠問題が解かれているかどうかという話。Movshonさんみたいにplaid stimuliを使うので…