2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

学者の生活

毎年この時期になると話題になるこれ。今年も話題になったのでメモ。 A Scary Letter from Poo Lab@UC Berkeley (「カリフォルニア大学バークレー校のPoo教授がラボメンバーに向けた恐ろしい手紙」) M. Poo教授はシナプス可塑性(特にSTDP)の研究で超有名…

Resident Evil : Extinction

「Resident Evil : Extinction」を観に行った。日本のカプコンが作ったゲーム「バイオハザード」を映画化したものの3作目。TrailerがYoutubeに↓。 感想・その他 まあまあ面白かった。スピーディーな佳作。ちょっと椎名誠を思い出す。 「ゾンビというのは知…

文字が大きくなる

素朴な疑問。 コンピュータに不慣れな人からたまに 「コンピュータに表示される文字が大きくなってしまった。直して!」 と言われるのだけど、たいていの場合それは文字が大きくなったというよりは、何かの加減で画面解像度が低くなっている。 なんでそれが…

DARPAチャレンジに脳科学

ついに神経科学者にもDARPAチャレンジに参加する機会が? DARPA(米国防省高等研究計画局)が新たにDARPA数学チャレンジというのを発表したらしい。23個*1あるチャレンジ(後部に記載)のうち、一つ目が Mathematical Challenge One: The Mathematics of t…

BCIの脳に対する影響?

Wired Vision にこんな記事が。どう捉えて良いのかよく判らない記事だけどメモ。 「脳で操作するゲーム」が登場、危惧の声も Emmet Cole 2007年09月11日 頭で考えるだけでコンピューターを操作できる「ブレイン=コンピューター・インターフェース」(BCI)を…

アルミヘルメットの有効性

今日のメールより。MITメディアラボによる研究。 On the Effectiveness of Aluminium Foil Helmets: An Empirical Study (アルミホイルによるヘルメットの有効性について:実証的研究) Ali Rahimi, Ben Recht , Jason Taylor , Noah Vawter 政府が衛星…

Compiz fusion

実験準備がなかなか整わないので、合間を見ていろいろ不具合が出ていた kubuntu を7.04 (Feisty Fawn*1)にアップデートした。ついでに話題の Compiz Fusion という3次元デスクトップ環境を入れてみた。 FOSSwire >> How To: Compiz Fusion on Ubuntu 7.04…

ものもち

ものもち話3題。 - 実験上ちょっと特殊な器具が欲しくなったので、研究科付属の工房に頼んで作ってもらおうかという話をしていた。そうするとボスがキャンパス内の同業者に聞いて、そういう器具を持っていて貸してくれる人がいないか調べてくれることになっ…

青背景に黒字

プレゼンで青背景に黒字を使う人がいるけど見難いのでやめてほしい。視覚の専門家であるはずの人たちがこれをやるのを見るとちょっとドキドキする。 ヒトの網膜には光電変換を行うための光受容細胞(デジカメにおけるCCD素子みたいなもの。)が並んでいて…