その他

SFAA翻訳 [13-1]-[13-5]

Science For All Americans翻訳プロジェクトにちょっと参加してみる。『Science For All Americans』という本(Webにも全文公開されている)がとても素晴らしいので、日本語でも読めるように勝手に翻訳しようというプロジェクト。id:sivad さんが提案され黒…

拡張現実感

ああこれはすごい。 特徴点の抽出・3次元再構成・追跡があまりにもうまく行っているので、(そしてそれはヒトにとっては意識下で行われる当然の処理なので)特徴点が画像に同期して動いていくのがごく当たり前のことのように思えてしまう。でも本当はこれを…

タダ飯なんてものはない。

レバーを押し続けるラットと、電気ショックを回避しない犬が戦っているのが今の(以下略 (REVの日記 @はてな / REVさん) なんとなく「ノーフリーランチ定理(no-free-lunch theorem)」を思い出した。 「ノーフリーランチ定理」Wikipidiaより抜粋: あらゆ…

12月の日々

文章を書くとやはりというか未だに「a」「the」「単数・複数」あたりをごちゃごちゃ直される。でもある人に見てもらって「a」から「the」に直された箇所が、別の人に見せたらまた「a」に戻っていたりするので、この辺にはゆらぎがあるらしい。あるいはゆらぎ…

秋の日々、院生、バッカス

(A)実験をしながら、(B)実験の仕方を教えながら、(C)学会発表の準備をしていたので、非常に忙しいこの頃だった。(A)と(B)が片付いたのが先週末で、もう学会まで1週間を切っているという状況だったのだけど、とりあえずなんとかなりそう。 午前帰りになる日…

文字が大きくなる

素朴な疑問。 コンピュータに不慣れな人からたまに 「コンピュータに表示される文字が大きくなってしまった。直して!」 と言われるのだけど、たいていの場合それは文字が大きくなったというよりは、何かの加減で画面解像度が低くなっている。 なんでそれが…

アルミヘルメットの有効性

今日のメールより。MITメディアラボによる研究。 On the Effectiveness of Aluminium Foil Helmets: An Empirical Study (アルミホイルによるヘルメットの有効性について:実証的研究) Ali Rahimi, Ben Recht , Jason Taylor , Noah Vawter 政府が衛星…

青背景に黒字

プレゼンで青背景に黒字を使う人がいるけど見難いのでやめてほしい。視覚の専門家であるはずの人たちがこれをやるのを見るとちょっとドキドキする。 ヒトの網膜には光電変換を行うための光受容細胞(デジカメにおけるCCD素子みたいなもの。)が並んでいて…

規則的な文法のゆらぎ?

(追記あり:8/16) 日本では携帯小説(携帯で読める小説? 携帯で書いた小説?)というのが話題らしい。で、そこで書かれている文章がひどいという話があるらしい。でも例に挙がっている一人の著者に関して言うと、そこにはある種の規則があるような気がす…

並列処理

Parallel Scripting Now!だんなだんな、20XX年を待たずとも、それってもうPugsでできまっせ。 Matzにっき(2006-11-27) プログラミング言語も超メニーコアの時代になって、 1PCに65536個くらいCPUが載るようになると並列性を人間に取り扱える形で(つまり、あ…

SFNのトークなど

ミーティングルームに今年の北米神経科学学会*1のプログラムがあったのでちょっと見てみた。 今年の特別レクチャーの目玉は Jeff Hawkins さんらしい。Palm Computing の創始者で、それで稼いだお金で私設の神経科学研究所(Redwood Neuroscience Institute…

標準化週間覚え書き

先々週と先週はラボのほぼ全員でプログラミングをしていた。 うちのラボはその性質上、解析のかなりの部分を標準化することができる(はず)。にも関わらず、現状では各自がみな独自の実装をしていてあまりにも効率が悪いので(車輪の再発明、比較が困難)、…

実験データ共有を義務付け?

ボスが出張から帰ってきた。どうも理論系の神経科学者(以下理論屋)が 国家予算にサポートされて得られた全ての実験データは国民の共有財産であり、公開を義務付けられるべきものである。実験者による独占は許されない。 と科学予算の配分を決める某政府機…

べたに

梅田 ・・・ただグーグルの連中は、歴史とか政治とか、そういう人文系の深いことは何も考えていないんですよ。熱中しているのは数学とITとプログラミング、そして『スター・ウォーズ』が大好き、という感じの若者たちが多いですから。 平野 ほんとですか(笑)…

ゲシュタルト崩壊雑記

ゲシュタルト崩壊をネタにして何か実験できたら面白いよね、と同僚に雑談を振ろうとしたら予想外に苦労した。まずゲシュタルト崩壊を英語でなんて言うのか判らない。ドイツ語(Zusammenbruch der Gestalt)はあるけど英語は? breakdown? collapse? 何とか概…

一般化と普遍化

中島義道『<対話>のない社会 −思いやりと優しさが圧殺するもの』を読んだ。「対話」のない社会―思いやりと優しさが圧殺するもの (PHP新書)作者: 中島義道出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 1997/10メディア: 新書購入: 5人 クリック: 65回この商品を含む…

人はみな馴れぬ齢を生きている

年を取った記念日(付近)ということで日本にいる友人が同好の趣味に関する雑誌や新聞の切抜きを送ってくれる。思えば長らくこういう密度の日本語というのを読んでいなかった。感謝。タイトルはバイオ系歌人?による一首から。 人はみな馴れぬ齢を生きている…

統計と科学

共同研究をしようかということで最近仲の良い統計の教授と話をしたら 「あなたの科学が統計を必要とするなら、あなたの科学は悪い科学だ」 という格言(?)の話になる。統計学者もそういうことを気にするのか。いくつか含みのある言葉だと思うのだけど、と…

今日のメール

PhD comics (Piled Higher and Deeper)より

塊魂

塊魂は現実世界のアフォーダンスを更新しかねないよな、と思っていたらやはり同じことを考える人はいるものらしい。 (XKCD: A webcomic of romance, sarcasm, math, and language.より) ある程度の物理シミュレーションをした3次元世界であること、またそ…

大学院の話・少しだけ続き

前回のエントリについては、トラックバック先でうまくまとめて&発展させてくださったのでもういいかな? とも思ったけど、もうちょっとだけ。 (トラックバック・コメントしてくださった皆様、ありがとうございました。) アメリカのある研究室では全く同じ…

大学院の教員はどこまで学生の面倒を見る必要があるのか?

ブログ界隈を見ていて何だか??という気分になったので、思ったことを書いてみる。 学生がその後どうなるのか (lanzentraegerさんの元エントリ)大学院生は利用され使い捨てられているのか (stochinaiさんのコメント:教員目線から)ドクター問題その後(5…

論文にFAQ

論文にFAQ (Frequently Asked Questions) セッションがあるのは良いアイデアかもと思った。現状では Discussion セッションが一応それに近い機能を持っているけど、FAQとして明示的にした方が読みやすい(書きやすい)場面もありそう。文章の格調はと…

研究とお金

昨日こんな話を書いて、そういう目で見たら結構ブログ界隈で関連のある話を見つけたのでメモと思ったこと。 そういうことで・・・ / アメリカでの生活 -Be not afraid- (発端)似たようなことを最近よく思う? / roadman2005の日記 (↑への返答)週末の記録 /…

名前の話

今更知ったけれどcycloawaodorin - Wikipediaotokogi - Wikipedia こういう命名規則の体系というのは分野ごとのカラーが如実に現れると思う。全く無関係でも良いというのはなんとも言いがたい。日本語でこれらの学会発表をするときは、漢字仮名交じりで書き…

科学、理科、学問

「研究者をやってます」「神経科学をやってます」――非研究者の人に向かって自己紹介をする時に、上手く話がかみ合わないことがあるなあと思っていた。そこから薄々は気づいていたのだけれど、どうもこちらが思っている以上に「科学」という営みは一般に理解…

F1000

博士課程の時に書いた論文が、気がついたら Faculty of 1000 で紹介されていた。毎日実験室に一人でこもっていると気が滅入る日もあるのだけど、たまにこういうことがあると嬉しい。

脳波ゲームコントローラ

米エモティフ・システムズ社、脳波ゲームコントローラーを開発 (Technobahn) ああやっぱりこういうのが出たか。 なんとなく、今「全く年寄りはパソコンも使えなくて困るよね」って言っている世代が「全く20世紀生まれは神経デバイスも使えなくて困るよね」…

アメリカ、日本、科学

やっと実験開始。疲れたのでとりとめなく。おちなし。 ・アメリカが科学立国だって言ってもアメリカで科学をやっている人のかなりの部分はアメリカ人じゃないからな・・・。世界中の人たちが集まるから活気が生まれ、活気があるからまた世界中から人が集まる…

サプリメント 良い?悪い?

妻が体調を崩したというので近くの薬局までサプリメントを買いにいく。見つけたもの: マルチビタミン・ミネラル ベジタリアンのためのマルチビタミン・ミネラル 妊婦のためのマルチビタミン・ミネラル 男のためのマルチビタミン・ミネラル 45歳以上の男の…